fc2ブログ

遠州浜松「里の家」里山の暮らし

浜松市北区都田町の里山に魅せられて、森と田んぼと畑のある里山、築120年の古民家で暮らし、みやこだ自然学校をしています。

9月24日(日)風の子プログラム、一般募集をします!

落ち葉堆肥、灰を使った里山の循環を伝えます。
24日(日)風の子 10時〜15時ころ
大人の募集です。
2000円/1人
この日は、秋野菜植え付けなどを行います。
ジャガイモ苗の植え付けがメインとなります。
参加人数によって作業内容を考えます。
みんなが運んでくれた落ち葉の腐葉土で畑づくりをします。
そば打ち名人の野中さんの蕎麦を用意します。
ただ、娘さんの出産予定日が9月20日頃~10月10日頃迄で、
もしかして出産になっていたら孫ちゃんを預からなくてはなりません。
との事情があります。
無理な場合は、普通に薪釜ごはんを炊きます。
10時〜12時 腐葉土運び、秋の野菜植え付け
12時〜13時 お昼ごはん
 薪釜ごはん、味噌汁
 スクランブルエッグ
 じゃがいもの重ね煮
 かぼちゃのグラタン
13時〜15時
 森あそび
 マシュマロ焼き
秋の野菜植え付け
(里の家 干し場南)
・トマト
・ジャガイモ
・ホウレンソウ
(里の家 プランターガーデン)
・ハクサイ
(三角プランター)
・レタス
・水菜
(道路下の畑)
・菜の花
・ダイコン
・カブ
・ニンニク
・タマネギ
・小麦
(都田の畑)
・ジャガイモ
・小麦
スポンサーサイト