fc2ブログ

遠州浜松「里の家」里山の暮らし

浜松市北区都田町の里山に魅せられて、森と田んぼと畑のある里山、築120年の古民家で暮らし、みやこだ自然学校をしています。
月別アーカイブ  [ 2014年10月 ] 

11月の里の家/みやこだ自然学校の予定


講師の都合が悪くなり、1〜3日の里の家キャンプは中止とします。
予定されていた方、申し訳ありません。

6日(木)わらべ

7日(金)まめっちょ 石臼きなこもち
脱穀した大豆で、きなこをつくります。
風味が市販のものとは違います!おいしいです(^ ^)

9日(日)チェーンソー薪割り講習
13:30〜16:30 割った薪は持ち帰り 2000円
講師 前田 剛志さん
薪ストーブユーザーだけでなく、薪ストーブを考えている方に朗報です。
薪割りをしてから一年以上乾燥させる必要があります。
伐採から玉切り、薪割りまで習得できます。

14日(金)まめっちょ 小豆の脱穀とおはぎづくり
事前に脱穀しておいた小豆をつかっておはぎづくりをします。

15日(土)わらべ

16日(日)わらべ 三味線と昔話
三味線 鈴木康仁さん(菊川在住/通称すいかさん)
11時から12時の間、三味線の演奏と昔話のイベントをします。

21日(金)まめっちょ お米の脱穀体験
足踏み脱穀機と唐箕をつかった古代米の脱穀体験をします。
お昼はおにぎりづくり(^ ^)

23日(日) ■森の恵みのリースづくり■
10:30〜15:00 10組限定 5000円(ランチ付き)
リベリュル代表 佐藤恵さん
昨年に続き、リースづくりのワークショッブです。
みんなで野菜の収穫をして、ワークショッブの間にらいおんがランチをつくります。

27日(木)わらべ つみきあそび
28日(金)まめっちょ つみきあそび/焼き芋
※つみきあそびはそのさんです!
講師代として+500円/1組

29日(土)風の子 お米の脱穀体験
30日(日)風の子 お米の脱穀体験
足踏み脱穀機と唐箕をつかった古代米の脱穀体験をします。
お昼はおにぎりづくり(^ ^)
午後は思い切り盛り遊びをします。
スポンサーサイト



[ 2014/10/28 16:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)