fc2ブログ

遠州浜松「里の家」里山の暮らし

浜松市北区都田町の里山に魅せられて、森と田んぼと畑のある里山、築120年の古民家で暮らし、みやこだ自然学校をしています。
月別アーカイブ  [ 2010年11月 ] 

49才になって

これまで懸案になっていたことを整理して、きちんと目標にしようと自分に言い聞かせて、やれること、やりたいこと、意義のあることをリスト化してみた。50才まで後1年。節目の年齢を目前にして、50代の布石をつくっておきたい。

【みやこだ自然学校】
「環型社会のミニモデルをつくり体験する」みやこだ自然学校のコンセプトを広げたい。そのために、できること。
・NPO化する。
・農家資格を取得する。
・みやこだ自然学校の取組みを本にする。
・助成金を受けパンフレットをつくる、専門性を持つ講師のプログラム参加を増やす。

【森づくり】
森づくりの課題は、森=生産とまち=消費をつなぐ仕組みがないということ。そのために、できること。
・間伐問題を解消する木質ペレットの利用を広げる。
・助成金を受け森づくりに必要な機材を買い、幅のある森林環境教育をすすめる。

【仕事】
自分の好奇心や企画能力を生かす新しい仕事のスタイルを確立したい。そのために、できること。
・調査コンサルティングの仕事をつくる。
・企業研修やワークショップの仕事をつくる。
スポンサーサイト



[ 2010/11/24 00:59 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)