fc2ブログ

遠州浜松「里の家」里山の暮らし

浜松市北区都田町の里山に魅せられて、森と田んぼと畑のある里山、築120年の古民家で暮らし、みやこだ自然学校をしています。
カテゴリー  [ 講演や取材依頼について ]

「まちむら」が届きました

取材を受けた雑誌が届きました。
タイトルは“古民家で循環型社会を体験する”
部数が少ないので、追加をお願いしました。
里の家に置いてあります。
IMG_6228.jpg
IMG_6230.jpg
スポンサーサイト



みやこだ自然学校は2005年から開始し、2008年頃から循環型社会のミニモデルをつくり体験するコンセプトのもと、プログラムや里山整備を進めてきました。2013年に里の家を拠点するため、古民家のリフォームを行い、フィールドの整備を進めています。これまでの取り組みや構想などについての講演、まちづくりのワークショップの講師をします。

■講演テーマ
【未来構想】
・里山から未来をつくる
・里山ガーデンビジョン
・里山ランドスケープデザイン

【里山で暮らす体験から】
・里山の暮らしと知恵とマネジメント
・つながりで楽しく暮らす自給共生

【里山の生物多様性】
・都田の豊かな生き物たち

【里山の民俗学】
・戦前の里山の利用と姿

【みやこだ自然学校と里の家】
・年間プログラム
・子どもの成長と里山体験の意味

■フィールド見学とお話
見学1時間、お話1時間、シェアタイム30分

■出張講演とワークショップ
お話1時間
ビジョンづくりワークショップ
 自分たちの地域でできること、やりたいこと
 地域の宝物探し モノ・コト・ヒト 

年間120回程度のプログラムやイベントを開催しています。
日程調整のため、スケジュールをご確認の上、ご相談ください。